- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
明日から4月
明日から新年度の始まりです。
当社は全国47都道府県の約半分以上の県にお客様がおります。
新年度を迎えこれから計画をされるのであれば是非ご依頼ください。
写真はご近所でカイドウが綺麗に咲いていたので撮ってみました
2018年3月31日(土)18:42 | 未分類
東京の桜も見ごろを迎えました!
例年に比べ1週間以上も早い開花宣言。
靖国神社の標本木に桜が開花し、都内の各所も
週末は大変なにぎわいを見せていたそうです。
桜の名所として人気の高い“目黒川”。
こちらも多くの方が、川沿いに咲き乱れるソメイヨシノを鑑賞していました。
露店や地元の飲食店も桜にちなんだメニューを提供しており、
日頃とは全く違う顔を見せていました。
また、六本木ヒルズの桜もご覧ください。
毛利庭園という防府の毛利家の屋敷があった場所ですが、
今週いっぱいもつかどうか・・・
お早めにご鑑賞ください。
2018年3月26日(月)10:02 | 未分類
東京都日の出町 鎌倉大仏を超える座仏
先日、お客様より日の出町の大仏を見に行きたいとのお話しを頂きました。
えっ?日の出町に大仏あったかな…⁇
早速、スマホで検索……
見つかりました!!お恥ずかしながら、全く知りませんでした。
それは、日の出町平井にある宝光寺さんの裏山に建築中とのこと。
先週の金曜、ちょうどタイミング良く、日の出町周辺の営業がありましたので、その合間に早速下見に行って参りました!
総門から山門へと続く参道の両側には十六羅漢像が並び、とても厳かな雰囲気漂うお寺さんでした。
本堂を抜け、秋川霊園のある裏山へと進むと、いよいよ見えてきました!!
一般公開は、4/11からの予定とのことで、まだ遠くから眺めるだけでした。が、その存在感は十分に感じることが出来ました。
名称は、『鹿野(ろくや)大仏』。完成すると、高さ12m、台座を含めるとなんと18メートル。あの鎌倉大仏(11m)を超える大きさとなるそうです。5年前から計画が始まり、総工費もスケールが大きく4億円超とのこと!!
近くにある『日の出山荘(中曽根康弘・ロナルド レーガン日米首脳会談記念館)』や青梅観光などと組み合わせると、良いコースになると思います。
今週末には全国各地で桜満開。いよいよ観光シーズンです。
ご旅行の際には、ぜひソニックツアーズにご用命くださいませ。
担当 朝永
2018年3月21日(水)21:01 | 未分類
古都鎌倉
早春の古都鎌倉。
花と眺望の美しさで知られる“長谷寺”
梅の花もあと一息で見ごろを迎えそうな
穏やかな日和でした。
源氏の氏神様として有名な“鶴岡八幡宮”
鎌倉といえば鳩サブレーのイメージですが、鳩の元祖は八幡様。
境内から額を見上げると・・・
八幡宮の八の字にご注目ください。
実は二羽のハトで八の字を描いてるのです!
ご存知でしたか?
小町通りのおしゃれな街並み散策と、古都の雰囲気を併せ持つ鎌倉。
年齢や性別を問わず楽しめる場所です。
2018年2月28日(水)18:38 | 未分類
懐かしい東京を感じる下町・・・
東京都葛飾区柴又。
今月に入り国の重要文化的景観に指定されました。
映画のロケ地としても親しまれ、長年、多くの観光客の皆様が訪れます。
これまで柴又駅前に立っていた寅さんに加え
昨年には寅さんを見送るさくら像もお目見え。
名物の草団子も楽しみの一つです。
また、下町の伝統文化を守る職人さんも見逃せません。
江戸風鈴の絵付けを体験できる施設も訪問。
職人さんが焼いたガラスに、気持ちを込めて思い思いの絵を入れていきます。
世界に一つだけの自分だけの風鈴をお土産としてお持ち帰りになれます。
見る、食べるだけでない旅の楽しみ方を工夫される方が増えてきました。
2018年2月23日(金)14:05 | 未分類
御殿場
2018年2月21日(水)19:39 | 未分類
京都御所
2018年2月14日(水)11:03 | 未分類
ふるさと祭り2018in東京ドーム!!
年が明けすでにひと月経ちましたが、先月一月に参りましたふるさと祭りのワンシーンをUPさせていただきます。 さまざまな日本の伝統的なお祭りや、名産品、食文化などを堪能できるイベントとして、毎年好評をいただいております。ぜひ来年、ご参加いただければと思います。
2018年2月6日(火)17:32 | 未分類
スタッフブログ公開しました。
ホームページと共にスタッフブログをリニューアルしました。
スタッフの日常をブログを通じてご紹介していきますので
どうぞよろしくお願いします。
2015年8月28日(金)08:32 | 未分類